fc2ブログ
topimage

2023-11

お知らせ - 2014.06.16 Mon

借りていた隣のガレージを立ち退くことになりました。
隣で都合良く使わせていただいていたのですが、マンションになるようで
大家である幼なじみが等価交換に応じたために大伸ガレージが無くなる!
なんてことは今更できないので急ピッチで近所を探しておりました。同じ町内に
一階が車庫二階が倉庫?(木造でかなり老朽化していて重いものは無理だけど・・・)
が見つかりました。
ココに8月中に引っ越しし9月より「大伸ガレージ」 兼「活版倶楽部」として再スタートします。
どうやってきれいにしていこうかなぁ。
まずは今後のお知らせでした!
住所などは引っ越しし始めましたら載せますねぇ。

※大伸自体は今後も今のままの住所ですのでお間違えのないように。


大伸ガレージ
新しい(古いけど)ガレージ 兼 活版倶楽部
スポンサーサイト



活版ワークショップ 開催 - 2012.03.01 Thu

「第2回 活版倶楽部 ワークショップ 開催のお知らせ」

←のぼりが目印です。


wstenji




大伸ガレージで今年最初のワークショップをおこないます。

今回は初級編です。
活版の一連の流れを体験してください。

たくさんの活字が陳列された活字ケースから
活字を一本一本拾い(取る)、活字を組み(並べる)、
手キンを引く(刷る)ことが体験できるワークショップです。



ワークショップの内容

・ひらがな・欧文活字、記号、数字を組み合わせて、
 好きな文章を3月20日までにご連絡ください。
 ワークショップ当日までに弊社で活字をご用意いたします。
 (文章の長さは、スペース含む20文字までです。)
 (活字は五号、10.5ポイントの大きさです。)

・オプションで漢字も選択できます。
 (活字は五号、10.5ポイントの大きさです)
 (別途活字代がかかります。)

・活字棚から活字を拾い、活字を組み、手キンで印刷する一連の流れを体験できます。
 (20枚のカードを作成します。)
サイズはほぼハガキサイズです。
 (用紙は、ハーフエア110kg コットン・ヘンプ・コルク・アッシュ・チャコールの5種×各4枚)
 (印刷色は黒もしくは金)

・デモンストレーション
 参加者が組んだ活字を印刷職人が普段実際に使っている印刷機で印刷します。






開催日時: 3月24日(土)
今回の予約受付は終了いたしました

      第1回 10:00~11:00
(デモンストレーション:11:00~11:30)*残り0名
      第2回 11:30~12:30
(デモンストレーション:12:30~13:00)*残り0名
      第3回 13:30~14:30
(デモンストレーション:14:30~15:00)*残り0名
      第4回 15:00~16:00
(デモンストレーション:16:00~16:30)*残り0名
      第5回 17:00~18:00
(デモンストレーション:18:00~18:30)*残り0名


      各回2名の予約制です。
      開始20分前にはお越しください。


参加費:  5000円(学生は3500円)

場 所:  東京都台東区台東2丁目17-4(〒110-0016)
      電話03-3831-3865( なるべくコチラへ 携帯 09015088946 担当:大澤 )
メール:  info@kappan-club.com

予約方法: メールでお受けいたします。
      ・希望時間:
      ・お名前:
      ・住所:
      ・連絡先:
      ・メールアドレス:
      ・和文の希望:有無
      
       をお知らせください。


参加者特典: 活版に関わる様々な道具を見ることができます。
       レタープレスコンボキットを受講者限定18000円でご提供いたします。

※ワークショップ当日も、新・活字ホルダーの販売を行なっています。





輸入がストップしていたレタープレスコンボキットが再入荷いたしました!
ワークショップ受講者には18000円で特別提供させていただきます。
(ワークショップ申し込み時にご予約ください。)
(ただし、通常販売が優先になりますので、在庫が無い場合は入荷次第発送となります。
その場合送料が加算されます。)




2月25日に「新・活字ホルダー」が納入されました。

新・活字ホルダーModerne(モデルネ)
新価格18200円
(消費税、送料、振込手数料別途ご負担願います)
*Moderne(モデルネ)1個
取扱説明書
*お名前の活字(新価格より付きます)
(センチュリーオールド18pt)
随時、展示しています。

活版倶楽部主催ワークショップvol.1〜初級編〜 - 2011.11.21 Mon

活版倶楽部主催
2011.11.19
活版印刷ワークショップ&展示販売に
来場いただいたみな様へ

強風、土砂降りの悪天候の中
足をお運びいただきまして
まことにありがとうございました。

今後も定期的に開催いたしますので
どうぞよろしくお願いたします。

活版倶楽部 スタッフ一同

 - 2011.11.16 Wed

土曜日は雨の予報です。
雨にぬれないように
↑大江戸線(つくばエクスプレス)新御徒町駅A-2出口。
からおいでください。
佐竹商店街という日本で2番目に古いアーケード商店街が400mありますので雨にぬれにくいです
新御徒町駅A-2出口から大伸までは480m
つまり80mだけ傘をさしていただくことになりますが、
(その日は「モノマチ」というイベントが佐竹商店街であるので楽しみながらおいでいただけると思います。)

佐竹商店街の北側の所(新御徒町駅A-2出口)
に出まして最後迄商店街突き抜けておいでください。
(南側)アーケード出ますと
カレーショップ→いわはし→武井薬局→鈴木金庫店さん(こちらの角に、のぼりが出ています)
のところを曲がっておいでくださればわかります。 
   
「白地に黒文字のぼり」


最寄り駅
●新御徒町駅(都営大江戸線、つくばエクスプレス)
●秋葉原(JR)
●浅草橋(JR)
●蔵前駅(都営浅草線)
どちらからも徒歩10分くらいです。
タクシーに乗られる方は蔵前橋通りと清洲橋通りの交差点と申してください。角には吉野家、任天堂、ファミリーマートがあり、何もなく建設中の裏あたりが大伸ガレージになります。


活版倶楽部ワークショップvol.1 - 2011.11.16 Wed

土曜日は雨の予報です。
雨にぬれないように
↑大江戸線(つくばエクスプレス)新御徒町駅A-2出口。
からおいでください。
佐竹商店街という日本で2番目に古いアーケード商店街が400mありますので雨にぬれにくいです
新御徒町駅A-2出口から大伸までは480m
つまり80mだけ傘をさしていただくことになりますが、
(その日は「モノマチ」というイベントが佐竹商店街であるので楽しみながらおいでいただけると思います。)

佐竹商店街の北側の所(新御徒町駅A-2出口)
に出まして最後迄商店街突き抜けておいでください。
(南側)アーケード出ますと
カレーショップ→いわはし→武井薬局→鈴木金庫店さん(こちらの角に、のぼりが出ています)
のところを曲がっておいでくださればわかります。    「白地に黒文字のぼり」

最寄り駅
●新御徒町駅(都営大江戸線、つくばエクスプレス)
●秋葉原(JR)
●浅草橋(JR)
●蔵前駅(都営浅草線)
どちらからも徒歩10分くらいです。
タクシーに乗られる方は蔵前橋通りと清洲橋通りの交差点と申してください。角には吉野家、任天堂、ファミリーマートがあり、何もなく建設中の裏あたりが大伸ガレージになります。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

novsandesu

Author:novsandesu
東京の下町にも
まだ活版職人が残ってます。
”古き良き時代”を受継ぐ印刷屋さん。
それが大伸です。
活版で名刺印刷しませんか?


大伸印刷
メール info※kappan.club
※を@に替えてください。
http://kappan.club/

活版倶楽部  
メール info※kappan.club
※を@に替えてください。
http://kappan.club/

三代目のつぶやき
http://kappanclub.blog.fc2.com/

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

活版 (173)
浜省 (1)
おどり (2)
活版倶楽部 (8)
家族 (4)
イベント (23)
感動 (2)
つぶやき (7)
大伸印刷 (8)
蕎麦 (1)

活版倶楽部

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR