fc2ブログ
topimage

2015-12

皆さん、1年間、ありがとうございました - 2015.12.29 Tue

いよいよ仕事納めの日を迎えました。

皆さん、1年間、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

この1年で活版印刷はブームからムーブのステージに移り変わり、多くの起業家が生まれたように感じます。
その活版ビジネス環境の中、本業の諸先輩方が「インターネットを操れない我々はお手上げだよ!」といい、廃業していくという実情もありました。
それだけ魅力のある活版なのですが、本業の方々には魔力だったのかも知れません。
数十年稼業としていても現在では CMで「印刷して配って1円」などと流れる時代で、昭和40年ごろまでは当たり前(主流)だった活版印刷も現在では高性能なプリンターや安価印刷などで厳しい業界ですから、いくらブームになっても全体からすれば紙媒体は頭打ちでさらに活版は少ない利用の層でして、そこにブームに乗っかれと少ない活版ユーザーでもありファンの方がたが参画し奪い合い(←言葉が悪くてすみません)になってしまったではないか、起業された方の本業も実は危うくて今なら!という形でシフト起業されたのだと分析しております。(このように書くと批判もあるのだと思います。が実情でもあるということです。なんせ、以前は思い切り圧をかけて刷っている弊社は邪道だ!、異端児!だとそう言っていたところでさへ今では右へならえ。
まぁ弊社にも多少のトラブル相談はありましたが、皆さんの尽力で、おおむね順調に対応することができました。 重ねて心より御礼申し上げます。


弊社の話に戻しますね。
今年は新しい法人のお客様が多く増えブームに取り残されることなく、なんとも嬉しいことでした。
来年、弊社は65周年という小刻みではありますが節目の年です。
さらに精進して感動をあたえられるようコツコツやってまいります。
どうかお力をお貸しください。チカラに続く何かしたいですね。

今年は先ほどお話しした廃業された先輩方を弊社の手差し活版印刷機を体が鈍らないようにときどき招いてご利用いただこうかと思案中です。

年明けからも、弊社をご利用くださる皆様と共に幸先良いスタートを切って充実した1年にしたいものですね。
そのためにはまず!「健康が1番」です。
お正月だからといって、ついついハメをはずしがちですが、
「楽しみ半分、休養半分」を心得て、何事も「し過ぎない」よう、お互いに体調管理しましょう。

それでは皆さん、よいお年をお迎えください。


                     株 式 会 社 大 伸
                     代表取締役 大澤伸明
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

novsandesu

Author:novsandesu
東京の下町にも
まだ活版職人が残ってます。
”古き良き時代”を受継ぐ印刷屋さん。
それが大伸です。
活版で名刺印刷しませんか?


大伸印刷
メール info※kappan.club
※を@に替えてください。
http://kappan.club/

活版倶楽部  
メール info※kappan.club
※を@に替えてください。
http://kappan.club/

三代目のつぶやき
http://kappanclub.blog.fc2.com/

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

活版 (173)
浜省 (1)
おどり (2)
活版倶楽部 (8)
家族 (4)
イベント (23)
感動 (2)
つぶやき (7)
大伸印刷 (8)
蕎麦 (1)

活版倶楽部

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR